2015-04-27

前から読みたかった本、加藤則芳さんの「メインの森をめざして」が先日届きました。北米にある全長2200マイル(3500キロ)のアパラチアン・トレイルを歩く旅を記録した本です。


アパラチアン・トレイルの3500キロという距離は驚異的な数字。北海道の最北端から北から沖縄の最南端まで距離が3300キロほどと言われるので、それを超える長さになります。


自分もアメリカに住んでいた時、よく国定公園などへ行きバックパッキングをしていました。私の場合、人と出会わないような大自然のトレッキングを歩くのは、食料の事を考えるとせいぜい3泊が限界です。この本のように3500キロを4ヶ月かけて歩くなど想像を絶する世界です。

自然の中をただひたすら歩く事の魅力は何かと考えると、自分の小ささを知り、客観的に物事を考えられる思考に切り替わる事だと思います。人と出会わない大自然、一人旅、静寂、そんなシンプルな環境に自分を置くことで、素直に自分と向き合うことができます。


今能登は春の暖かい日々が続いています。青い空と木々の緑、心地よい風は花の香りを運んでくれます。心も体もエネルギーが満ち溢れてきます。またどこかへ旅をしてみたいなと思います。




2015-04-10

ピッツバーグから

今週前半はアメリカのピッツバーグから能登へ来たお客様をおもてなししていました。アメリカに住む彼らと私の共通の友人の勧めで、通常の観光では味わえない日本を求めやって来ました。2週間の日本滞在のなか、能登半島では3泊4日の旅の予定。





能登町と珠洲の農家民宿でピザ作りやそば打ち体験をしました。
出されたものを食べるという事より、自ら作ることにより
より心に刻まれる思い出になります。


多間栄開堂ではこたつカフェで女将さんとおしゃべり。
女将さんと2人はマラソンが趣味と判明し盛り上がりました。



切り出しコンロの坑道を見学。
地中奥深くで切り出した珪藻土をそのまま成形される事に
二人とも驚いていました。



昨年結婚した2人は今回ハネムーンの旅で日本に来ました。東京、京都を周り、能登にも足を運んで、沢山の日本の文化に触れ合ったようです。

外国の旅行者に満足してもらえるようなコンテンツは、まだまだ能登には眠っています。