2013-01-31

湯宿さか本で味噌作り


今日は湯宿さか本に味噌作りに行って来ました。

この企画は珠洲でフェアトレードショップを経営する、高田さんが企画する
「珠洲の音」イベントの一環として行われました。

珠洲の音のメインイベントは5月に予定されています。












湯宿さか本のエントランスにある薪窯を使って大豆を煮ました。
そのあとはミンチににして、麹、塩、煮汁を加えて手でこねます。

最後は味噌玉が呼吸できるよう紙を直接のせて
糠を紙の上に3cmくらいの厚みで敷き詰めます。

最後に再び紙で容器に蓋をすれば作業終了。


みんなで作れば味噌作りも簡単で効率が良いです。
秋頃には美味しい味噌が出来上がるはず。

季節ごとの楽しみがこうしてまた一つ増えてゆくのです。








2013-01-26

Aenokoto 奥能登の文化を世界に



予定より少し遅れましたが、アエノコト祭儀の映像が完成しました。





これはアエノコトが行われた上黒丸地区に住む
渡辺キャロラインさんがホストとなり、海外へこの文化を発信するべく
この地域の依頼ですずたまが制作しました。

来月2月には、田の神様を田んぼへお見送りする行事が行われます。

アエノコトをもっと詳しく英語で説明したバージョンの映像も
今後作る予定です。


奥能登の文化を世界へ繋げてゆきます。








2013-01-24

田舎は車社会



先週コンクリの塀にぶつけた車が帰ってきました。
横のボディの傷がもう、まったくわかりません。

おもわず修理屋さんを前に
「すごい!」
と連呼してしまいました。



(修理前 / 修理後)




田舎は車がないと生活してゆけないので
トラブルがあったらさっさと直さないと困ります。

東京だったら、車がなくてもほとんど不自由しません。

が、田舎では中心街に住んでいる人以外は、車なしでは
スーパーへの買い物もままなりません。

冬場はさらに雪が降るので、四駆の車じゃないと
道の真中で立ち往生なんて事もしばしば。
(↑2輪駆動車の私のこと...)


まれに
「自給自足!車いらん!」
なんて人もいますが、最初の一ヶ月で現実を知ります。

公共のバスは人口減少もあってなかなか採算がとれません。
なので、バスが近くに通っていればラッキーですが
1日1往復なんてのがほとんど。

それと以外なのが、玄関から目的地まで「ドア to ドア」
なので、東京で暮らしてた時より、めっきり歩かなくなりました。


車の免許がないと田舎での生活は厳しいかもしれません。

移住を希望される方々は、緑豊で人家の密集していない土地を好みます。
そういう選択をする場合は、なおさら車が必要になると思います。






2013-01-22

珠洲のなつかしの銭湯



珠洲の正院町にある何処かなつかしい感じの銭湯
「恵比寿湯」

今年から連載させて頂いてるコラムの取材を兼ねて
先日、恵比寿湯に伺いました。

創業90年以上で、今の建物は立て替えて60年以上経つそうです。

中へ入るととてもレトロな空間が広がります。











まるでここだけ時間が止まってしまったかのよう。

朝の五時からお父さんが銭湯の釜炊きをし
午後二時から奥さんが番台に立ちます。

珠洲へ来たら行かないともったいない。
そして、湯船でおじいちゃん、おばあちゃんと語らうのが最高の一時。

恵比寿湯は、体と共に心もぽかぽかするなつかしい銭湯です。




【恵比寿湯】

石川県珠洲市正院町19-45

日曜、火曜、木曜日の週3日営業

大人(12歳以上)420円
子供(6〜11才)130円
(5才以下)50円




大きな地図で見る



2013-01-16

ぽかぽか




今日は久々の快晴です。

これはチャンスだとばかり、はなさんをお風呂にジャブジャブ

綺麗サッパリ、はなさんもスッキリした様子。


はな「ご主人さま、いい湯でしたぁ〜」


ぽかぽか平和な一日になりそうです。






2013-01-14

EXPERIENCE - 経験値 -





あらら、久々にやっちまいました。

幸い誰にも迷惑はかけなかったけど、痛い出費になりそうです。


「昨日、いや、せめて一時間時間が戻れば...」


毎回なんかあるとよぎるこの気持ち。
ただ、それは絶対に起こり得ないこと。

うなだれて、いじけても何も戻ってこないので
今まで生きてきた経験として「立ち止まる」はしないことにしてます。

ということで「しゃぁないっ!」で乗り切り
心と、雑務の処理作業を行います。

でも、ちょっとは「あぁぁ!!ちきしょー!」っと思う深い後悔の念
そんな事も、同じ過ちを犯さない、強い反省として残しておくのも必要かもしれん...

なんて思ったりして。

そんな事があり
また一つ経験値が増えたのでした。






2013-01-09

2013 先っちょのくらし





あけましておめでとうございます


2012年はイベント、異文化交流、そして本業のデザインと
忙しくも充実した一年でした。


今年はさらに忙しくなりそうです。

移住して今年で4年目を迎えます。

一から自分で仕事を作り、ここ珠洲で田舎暮らしてをしてゆくのは
それほど優しいものではありません。

ですが、心奪われる珠洲の景色
生きるヒントをいつも教えてくれる里山里海の文化
そして、心を許しあえる気の合う仲間たち

そんなモノ・コト・ヒトにいつも支えられて
珠洲での田舎暮らしを過ごすことが出来ています。


このブログを通じて、これからも
先っちょの田舎暮らしをお伝えしてゆこうと思います。


どうか本年も宜しくお願い致します。