2009-12-31

東京へ里帰り その2 IKEAに行ってみた



TenChoは田舎だからといって「ばあちゃんの家」的なインテリアに囲まれ暮らしたくはないし、若い世代にはニューウェーブな田舎暮らしが絶対に必要だとも思っています。なわけで田舎のイメージをおしゃれなカントリーライフに!と意気込んだものの現実、田舎ではいけてる家具を揃えたりするのはまず無理です(泣)

で、里帰りのついでに念願のIKEAに今日行ってきました。IKEAにはアメリカ生活をしていた時からずっと通っていた北欧家具の店。それが最近日本にも上陸したと聞き、さっそく調達へ。IKEAの特徴はまず「優秀なデザイン家具を安く」です。安く買えるかわり組立は自分で行わなくてはなりませんが、大抵簡単に組み上がるよう設計されてます。また、人々をまず驚かせるのが店内。まるで海外ドラマのようなセットがいくつもあり、そのひとつひとつがご購入できますよ〜というコンセプトで、見てるだけでも楽しくなる店内になっています。どのセットも「わぁ、こんな部屋住みたい!」と思える内容で、デザインも遊び心にあふれています。とにかく北欧デザインのスタイリッシュで遊び心のあるお洒落なお店なんです。

年末ということもあり小物なんかも激安でついつい買いすぎてしまいます。こうなると早く珠洲に帰りいろいろいじりたくなってきた...。


IKEA家具のデザイナー



店内には一切ストックを置かない為このメモが必要。
最後に品番を書いたメモを片手に倉庫へ行き自分で調達。
テーマパークの様な店内は買わなくても十分楽しめますよ。



いくつものモデルルーム的なセットが並びます。



故郷「東京」へ里帰り!



本日午前中に仕事収めをしてわが家石川県珠洲から、生まれ故郷の東京へ里帰り。って、普通里帰りって言ったら逆ですよね(笑)。TenChoの場合は東京が故郷になるんですよ。自分でもなんか変だなぁとは思います^^; 里帰りは移住してから今回が初です。で、狼煙を10時頃出発、まずは能登から脱出です。高速にのるまでが結構時間掛かるんですよ...。しかも、田舎では抜群の機動力を発揮する軽自動車は長距離の高速道では、ぐわんぐわんエンジンが回り(100キロで6000回転)安心感0状態。当然後ろから煽られることしばしば...。ああ、疲れる...。でも、まぁ、昔の軽よりは断然良くはなってますが...。そんな中、TenChoは音楽がんがんのノリノリで東京までの10時間の長旅を無事乗り越え実家には7時頃到着。今日は雪も降らず、終日お天気に恵まれ渋滞もなくスムーズでした。

実家に到着すると、レアな田舎土産(野菜、米、魚介類)を両親にプレゼント。久々に実家でこれからの数日間ゆっくり出来そうです。

実家でメールをチェックすると旧友でTenChoの一番の親友クリスからメールが。彼はアメリカ時代の友達で、向こうで弁護士になるべく勉強に励んでいる頑張りやの友。ネットジャンクの彼がある日突然ネットをやめて以来、あまり連絡が取りにくくなってなっていたので、久々に近況を聞けて嬉しかった〜。

さて、年末、年始何するかな〜。まずは北欧家具の店IKEAでインテリアを揃えなくては!


「おれの家の現在の台所状況」と友人から送られてきた写真...。汚ね〜よ!(笑)ファイナル(試験)ご苦労様。

2009-12-27

移住仲間で忘年会!

昨晩我が家(TenCho)宅にてここ珠洲へ移住をした若者達と忘年会を実行しました。実はここ珠洲では最近移住してくる方々が自分を含めぽつぽつ増えてきています。若者達に魅力的な何か?を珠洲はもっているのでしょうね。その何かをもっと具体的に整理して外に発信していかなくてはいけないわけで、このメンバー達はその期待を背負っているかもしれません。

実はTenChoの家で飲み会をするのは初めてというか、ここへ引っ越ししてからばたばたしていて、人をお招きする機会がいままでありませんでした。今回、もうさすがに今年ももう終わりに近づいてきたということもあり、忘年会をやろう!という運びに。

人を呼ぶとなるといろいろと家中の掃除もしなくてはいけなく、もう年末の大掃除の勢いで片付け作業、当日は鍋を用意しキムチ鍋にして具材を沢山入れました。TenChoの家で飲み会と聞きつけた地元の方々、自分達は参加するわけでもないのに、ごちそうをわざわざ持ってきてくれたりして、TenCho「あぁ珠洲最高!」と、皆様に感謝、感謝。これからの珠洲をみんなんで熱く語り、突然のカラオケ大合唱が始まったり、踊り出したり....と、かなり盛り上がった忘年会。

1年後も10年後も30年後も、またこうして気の知れた珠洲の仲間で飲み会ができるわけで、田舎ならではの友人付き合いって、実は本当に幸せなことなんですね。


あったかコタツで鍋つつき

2009-12-20

雪のある生活初体験!



ただいま日本中を寒波に包まれていますが、ここ珠洲も雪が連日降り続き一面真っ白な世界が広がっています。珠洲の積雪は20cmくらいでしょうか。

TenChoは珠洲へ移住してからの初雪を体験しました。スキーやスノボで雪のあるところへ行くのとは違い、雪のあるところで”暮らす”となるとまた生活事情が変わってくるのです。 あたり前ですが、朝起きてからから寒い一日が始まります。アパートやマンションと違い、空き家のような一軒やは暖房器具で暖められるのはヒーター1個でせいぜい一部屋が限界。そんなわけで廊下、トイレ、キッチンに向かうのがつらい...。なんせ、家の中でも息が白くなりますからね(笑)。ともかく、冬が来る前にきちんと暖房器具は揃えておいたほうが良いようです。コタツはマストアイテムですよ~。

もう一つ大事なのは車のタイヤです。これは雪の降る前にスノータイヤに履き替えなければなりません。雪がやってくるぞ~、となると町の車屋さんはタイヤの交換作業で忙しくなり、予約待ちも出るお店もあるそうです。で、TenChoは生まれてから一度もスノータイヤなるものにお世話になったことがなく、何から段取りを進めてよいのかさっぱりわかりませんでした。地元の人に聞くとどこどこモーターさんにお願いするといいよ~、なんてみなさん言われるのですが、定価買いなんて絶対ダメ!な東京暮らをしていたので、んなとこでタイヤ買ったらすんごい損するのではと不安でした。タイヤ4本を購入するとかなりの出費になるはずですから...。



そこで活躍するのはインターネットです!いまやネットさえつながっていれば田舎でも都会並に情報を得ることが可能です。ショッピングもその一つ。調べてみると、タイヤを単品で買うより、ホイール付きで買ったほうがお得だと判りました。タイヤのみ購入して町の車屋さんに今履いてるホイールに取り付けを頼むと相当工費がかさみ現実的ではないようです。ホイールとタイヤのセットで購入し、さらに自分でジャッキアップでタイヤ交換をするほうが工費が一切かからないのでお得なんですね。もちろんタイヤとホイールはネットで一番安いお店で購入できました。

ホイールごと交換することは、田舎の人はごくごく一般常識的な知識ですが、都会からきたTenChoはまったくの無知でした。そもそも、東京の人は大雪が降れば車を運転しませんからスノータイヤなんて必要ないわけで...。ですが、田舎では車無しにはどこへも行けないんですよね。

次は家の周りに積もった雪を雪かきしなければ(汗).....。


2009-12-17

珠洲産そば粉の手打ちそばを堪能!



本日、交流施設狼煙にて羽咋のお蕎麦屋「あら鵜」の山口さんに来てもらい、そば打ち&試食を行いました。山口さんは以前、大浜大豆の生産者の二三味さんが作る蕎麦の実を見に狼煙にたびたび訪れていて、今回二三味さんが、ぜひ珠洲産の在来種蕎麦の実を使ったそばを作ってほしいとのことではるばる雪の中来てもらいました。



いざ、おそばを作りだすとさすが職人ですね、動きに無駄がなくきれいに仕上げて行きます。



蕎麦を練って伸ばす工程もすごかったけど、特にこの切る作業がすさまじくすごかった...。リズミカルに細くすぱすぱといとも簡単に作業をしていくのですが、まるで機械のようなさばきでした。



最後に1分半ほどゆでて冷水であらい出来上がり!食べてみると食感といい、蕎麦のかおりといい最高においしかったです。とくにのど越しもよかった。また、このような機会があればぜひおいしいお蕎麦を作ってほしいです。




 市長さんも試食にこられました。


2009-12-14

先っちょでジャズ&ブルース

今日はとっても楽しい時間を過ごしました。本日珠洲でジャズとブルースの生演奏をお酒を飲みながら楽しんできたのです。



渡辺キャロラインさんの主催で今回わざわざ徳島からミュージシャンを呼んで、ここ珠洲で演奏してもらうことに。なんでも、キャロラインさんとはずっと昔からの知り合いだそうです。音楽はちょっと大人な感じでバーボンとウィスキーが合いそうなジャズとブルースの音楽。もう、ここは珠洲であることを忘れてしまうほどみなさん音楽の世界に引き込まれてしまいました。ぜひぜひまた素敵な音楽を珠洲で聴かせて欲しいです。


お酒が回ってきた終盤。席を立ちみなさん踊り始めました。


....ぇっとぉぉ...この人、だれっ?....

2009-12-11

青豆豆乳ソフト!

以前、黒豆の豆乳ソフトを半分遊び感覚で作ってみたのだけど、以外と好評で「黒豆の次は何豆ですか?」なんて聞いてくるお客さんもいたりで、意外とうけた豆乳ソフトクリームだったのですが、調子に乗ったTenCho.....ついに青豆にも手を出してしまった....。


 青豆そふと..やっちゃいました(汗)


青豆(緑豆とも言いますが)はソフトにすると淡いグリーンで「メロンですか?」と勘違いされてしまいそうですが、味はしっかり豆乳です。青豆特有の味...は特に食べてみたらわからないのですが、まったりとクリーミィーでほんのりとした青豆の甘さがさわやかです。

前回同様、こちらも一定の量しか作ってないので期間限定で販売中です!全国的にもめずらしい青豆豆乳ソフト、ぜひご堪能あれ!

2009-12-07

能登半島の先っちょで「大爆笑」

本日交流施設狼煙で100人にも及ぶ人々が押し寄せ、さらに大きな笑いに包まれました。で、なにがあったのかと言うと立川一門の立川志ららさん、談大さん、吉幸さんの落語の寄席が行われたのです!

もう、何年も前から年に一度珠洲へ来られているのですが、今回は新しく出来たこの交流施設狼煙を使って寄席をひらいてもらいました。実は狼煙で寄席をやろうと話が持ち上がった時、そんなに人が来るのだろうか?とみな若干不安になったのですが、蓋を開けてみると大勢の人達が来場しました。施設で普段体験教室として使っている室内に人が入りきれず、後ろの方の人はちょっとはみ出た所に座ることに...。過去にこんなに人が集まったことはないそうです。


凄い人数です(汗)



話も笑い声も徐々にヒートアップ。みなさん楽しそう。



笑い声が室内を包みます。

地元のおじいちゃん、おばあちゃんもげらげらと大笑い。今日は本当に寒い一日でしたが、ここ能登の端っこ狼煙はぽかぽかとした熱気に包まれました。昨今笑いは健康に良いと言われていますが、狼煙に集まったみなさん、まだまだ長生きしそうですね^^;

2009-12-06

大浜大豆 収穫完了!!


11月下旬、天候がいまいちパッとしない日々が長く続きやっと収穫が可能になり、珠洲で大浜大豆を栽培する二三味さんから「お~い、豆刈ってるから見にこんか~?」と連絡がありました。早速畑に行ってみると夏には青々をしていた畑が、まるで干ばつに襲われた大地のようになっていました。え、干ばつ?いや、いや、実は大豆にする豆は上の写真のようにわざと枯らしたうえで機械を使い豆だけを収穫します。


 ふさを指でさわると硬い実がわかります。

大浜大豆は収穫が遅く非常に栽培に手間がかかるため、地豆にも関わらず昭和30年以降生産が減っていったというストーリーがある豆です。そもそも昔は鎌倉時代以降日本中で大豆が栽培され、おもに醤油、味噌、納豆、豆腐などに加工し貴重なタンパク原として日本人にはなくてはならない食物にも関わらず、現在、国産大豆、さらには地豆といわれる在来種は非常に貴重な豆となってしまいました。上記の日本の代表的な加工品はもはや外国産の豆が主流になり、国産大豆は生産が減少。いまでは国内自給率5%という、壊滅的とも言える生産状況にあるのが現状です。

以前、珠洲の地豆、大浜大豆の枝豆を食べたのですが、味が濃く非常においしかった。生まれたときから外国産大豆の「退化した加工食品」しか口に入れてなかったTenChoには驚きの味でした。この本当の国産大豆の味、日本人には忘れてほしくないですね。

 
大浜大豆の新豆!

2009-11-29

新そばを食べる会


本日日頃お世話になっている古民家レストラン「典座」の坂本さん宅にて新そばを食べてきました。TenChoは混雑を避けて遅めに行きましたが、すでに7、80名ほど来ていたそうで、ちょっと前までとても忙しかったようです。それにしても坂本さんの顔の広さには毎回驚かされます。

出てきた新そばはとても美味しかったです。能登牛の牛すじ煮もとろとろで絶品。ついついあまりの美味しさにがつがつと一気に食べてしまい、ゆっくり味う事を忘れてしまいました。


食後に旦那さんと珠洲焼きの作業小屋へ。初めて見た珠洲焼きの作業小屋はとても興味深かったです。制作中の器など見せていただき、珠洲焼きの難しさなどお話いただきました。


2009-11-25

いざ、金沢へ!

今日は一日営業に行ってきました。行き先は金沢。能登有料道路を突っ走ると、珠洲から2時間半くらいのドライブです。金沢に着くと、おお都会って感じですね。

今回は石川県の食材を県内の飲食業者さんに紹介する懇談会に「大浜大豆地豆腐」を持参して、参加してきました。金沢駅近くのホテルの大広間で、石川県のいろいろな所から野菜や加工品を皆さん持参し、一生懸命PRしてました。いや、石川の各地で皆さんそれぞれ懸命にがんばっているのだとひしひしと感じる懇談会でした。中でも能登の食材に関心をもってくださる方々が多く、「能登ブランド」なるものの需要が確実に広がってきているのだと感じました。

交流施設狼煙のとなりのブースは輪島朝市で焼き栗を販売してる松尾栗園さん。昨年、まだ東京暮らしをしていたTenChoが農業研修のインターンシップで視察させていただいたのが松尾さんです。まさか、こんな形で再会するとは...おたがいびっくりでした(笑)

またブースの真裏は以前、交流施設狼煙にお越し頂いた農産工房「金沢大地」の井村さんがいました。ここでもまたびっくり。井村さんも自社で豆を生産し、お豆腐の加工もやられております。帰りに製造工程でおからの出ない栄養満点のお豆腐を頂きました。どうやって作ってるんだろう?

その他にも沢山の方々にお会いし、TenCho若干パニック状態に。帰りは金沢でぶらっと買い物でもと思ったのですが、この見覚えのある都会の景色、どうも落ち着きません...。で、真っ直ぐ帰宅。珠洲に着いたとたんに、すっごくホッとしました(笑)。


懇談会準備中。この後、会場は人だらけに....。

2009-11-20

黒豆豆乳のソフトクリームを作ってみた

TenCho....兼ねてからずっと気になっていた事があります。それは....、大浜大豆の黒豆豆乳を使ってソフトを作ったらどんな味になるのか?....っと言うこと。実際、黒豆の豆乳はコクと甘みが強くて、とってもクリーミィー。特に出来立ての熱々で飲むと甘みがじゅわぁ~っと口に広がるんです。

ということで、こりゃぁやっちまおう!って感じで作ってみた↓(笑)


 わくわくしながら一口食べてみると、思わず笑みがこぼれてしまいました。濃厚でいて甘さ控えめ、後味に黒豆の旨みが口に広がる.....絶品です^^

しばらく通常の豆乳ソフトはお休みし、期間限定で黒豆豆乳ソフトを販売してみることにしました。ぜひ多くのお客様に食べていただきたい一品に仕上がりました!

2009-11-19

通勤は癒しの空間


 通勤というと都会の人は苦痛の時間と思う方も多いと思います。実際TenChoは東京郊外の自宅から、都心の恵比寿の会社まで行くのに片道2時間の満員バス&電車通いの生活を送っていました。一日に勤務時間+通勤に4時間というのは、もうぐったりしてしまうわけです。しかも満員電車はまさに戦場、息もつけないくらいパンパンに詰められ、冬でもむんむんした空気と熱気で窓ガラスは曇るわで、気分を悪くする人も多いんですよ。こんな環境で日々過ごしていると、まるで誰だかわからない社会という女王アリのために、せっせと単純作業を繰り返す小さい歯車の働きアリのような気分になってきてしまいます。

ここ珠洲へ移住してからまず大きく変わったことは通勤です。車で自宅から会社に通う15分 は貴重な癒しの時間と空間へと変わりました。朝は毎日海沿いの道を車で走ります。こんなに毎日毎日海を眺めたのは初めてです。しかも、海の景色が天気や季節によってこんなにも違うものなのかと、毎日新しい発見にもめぐり合えるのです。帰りの夕日に包まれた帰り道も最高に美しい。海だけではなくオレンジ色に包まれた山も綺麗ですし、夏は田んぼの稲でさえ夕日に包まれると綺麗な光景になります。

自然の美しい光景に出会えるとそれだけで幸せな気持ちになれます。見るだけでなく深呼吸をして五感で感じるのも大切ですね。珠洲にはちいさな幸せがいっぱい転がっているんです。


今日は立山連峰がクッキリ見えました。画像はわかりやすいようにコントラストを上げてます。



珠洲から見る富山。意外と近い感じがしますね。

2009-11-14

ちょっとマックにでも....なんて出来ないんです(汗)




珠洲へ来てからというもの美味しいものだけを食べ、食に関しては贅沢ざんまいなTenChoですが、そんな環境にあるにも関わらずファストフードが恋しくなる時がまれにあります。で、ここ奥能登の先っちょ珠洲市には、ファストフードのお店はありません(泣)。車で1時間以上走って能登の付け根方面まで行けばあるかもしれませんが、そもそもファストフードのfast(早い)の意味はもう、この場合関係なくなってしまうわけで...。

米国ではファストフードをジャンクフードとよく呼びます。ジャンクフード、つまりガラクタな食べ物なんて呼ぶわけで、決して体によい食品ではないわけです。でも、なんでしょう、やっぱりたまには食べたくなってしまうんですね、人間ってやつは...。

TenChoが住んでいたアメリカはまさにジャンクフード天国。安くて、早くて、そしてうまい!最低週2回はお世話になっていました。あのでっかいバーガーをソースが垂れようがお構いなくかじり、合間にフレンチフライをほおばり、コークで流し込むわけです。あ~なんて高カロリ~。

そんな中でもアメリカの西海岸でちょっとヘルシー指向のハンバーガー屋さん(それでもカロリー高いと思いますが..)が「IN-N-OUT」。お店に入るとまず驚くのが、なんとバーガーの種類が3種類しかありません。それも全部至ってシンプル品揃え。でも、おいしんですよこれが!なというか手作りぽいバーガーでレタスとトマトが新鮮で「肉!」って感じじゃないバーガーなんですね、これが。あ~食べたい...。

もう一つ、TenChoが大のお気に入りが、メキシカンファストフードの「CHIPOTLE」。他のメキシカン系のお店よりちょっとお上品で店内もオシャレなんですが、ここのブリトー(トウモロコシの生地にライスや肉をいれたもの)、デカすぎてとても一人じゃ食べれないサイズなんです(マジでデカイです..)。でもこれすんごい美味しい!本場のブリトーの味とはぜんぜん違うのですが、日本人にも好まれる味付けがGOODです。トウモロコシの熱々生地にぱさぱさのライスと野菜、豆、肉、スパイシーソースが絶妙なハーモニー。エクストラトッピングでガカモレ(アボカドをつぶしたソース)をたっぷり入れると夢心地です。ああ、これも食べたい...。

と言うわけで、このようにたまにファストフードの妄想にかられてしまうTenCho...。田舎に暮らすからにはファストフードにはさよならしなくてはいけないようですね^^;

2009-11-10

きのこ狩り with 区長さん

早朝近所の区長さんから電話があり、「家までテクシーで来てくれ」と一言。TenCho「はぁ?タクシーですか?」「いやいや、テクシー!、てくてく歩いてくれば、テクシーなのっ!」と朝パラから親父ギャグ爆発で一気に目覚めました。

本日は区長さんとキノコ狩りの約束をしていました。さぁ人生初のキノコ狩り、いっぱい取れるでしょうか。


キノコ狩りは珠洲のとある場所(キノコ狩りの場所はみなさん秘密にしてるようです)。いざ探してみるとなかなか見つからないものです。しかも区長さんは道なき道をがんがん進んで行きます。今回のターゲットは「霜おこし」というキノコ。今が旬のキノコです。



この霜おこし、結構目をこらさないと見落としてしまいます。しかも、こんなヤブの中なのに誰かが既に取り尽くしたのか、なかなか見つかりません。



んでも、このように取り残しの霜おこしの群れを見つけると、思わずニンマリしてしまいます。キノコ狩りって楽し~



キノコを採るときはそ~っと取らないといけません。



初めてにしては大漁なのかも


午前中の数時間、区長さんと秋晴れの天気の中楽しくキノコ狩りをすることができました。その季節の旬の物を自分で取ってきて味わえる。これが、田舎暮らしの醍醐味ですね!

2009-11-08

珠洲で植林による環境保全



昨日11月7日大野製炭所代表の大野長一朗さんを中心とした、環境保全の為のクヌギの植林作業にボランティアとして参加してきました。総勢50名くらいでしょうか、市外からの参加者もたくさんいて、にぎやかな植林作業となりました。みなさん、意気揚々とはじめた植林作業ですが、いざ始めるととても重労働。植林の作業はまず、粘土質の硬い地面を50cmほど堀りそこへ肥料を入れクヌギの苗を入れます。その後に炭を混ぜた土で埋めて添え木すれば完了。単純作業ですが、参加者全員が汗だくになりながら植林をしていました。TenChoも久々に汗をいっぱいかき、最後はばてばて状態に。でも、TenChoも含め、みなさん気持ちのいい汗をかいたのだと思います。

自分で植えたクヌギが今後どう成長していくのか?これからとても楽しみです。

 
この穴を掘る作業が大変。


みなさんがんばりました。



--  番外 --

珠洲青年団の集いと新しい移住仲間

7日晩に珠洲青年団の全体集会に顔を出してきました。青年団?って都会に住む人達には謎だらけの集団です。田舎の方にはそういう組織があるのはなんとなくしていましたけど...。で、今回参加してみて、青年団の活動内容が把握できました。簡単に言うと、まず各地区ごとに青年団の組織があり、活動としては地域のボランティア活動、またその地域を盛り上げていく企画、イベントの主催などをやっているとのこと。青年とはどこまで?って事は、社会人~35歳までが青年団として活動できる年齢だそうです。しかし、近年、珠洲では若者の減少もあって青年団がなくなってしまった地域もあるそうなんです。そういうこともあって今回は各地区の青年団が集まり、珠洲を盛り上げていこう!というなんとも頼もしい集まりでした。いや、みんなすんごい熱いんですよ!

会合のあとはみんなで飲み会に~




今回新しく白山から珠洲へ移住した美和さんと一緒に青年団の集まりに参加しました。彼女はまだなんと20代です。星陵大学の地域活性活動を日置地区で長い間行い、珠洲の人々と接しているうちに珠洲が好きになり、最終的につい先日住民票まで移してやってきました。しかもこの日は彼女の記念すべき珠洲暮らし初日だったのです。

また一人仲間が増えて、なんだか珠洲って面白くなってきた^^


2009-11-06

ARIGATO !

以前、交流施設狼煙で海外研修生としてシンガポールから来ていたエリンさんから、本日みんなにギフトが届きました。突然のプレゼントにみんなびっくり。みんな喜んでいたよ~。また狼煙に来てね!


 We received your suprise gift today! Thank you so much !!
Everybody said " Kawaii !!" when they saw your gift ^^

2009-11-03

豆腐と職人



昨日からぐっと寒くなりました。朝家を出ると、みぞれのよな氷のようなものが空から降ってきてびっくり。通勤中にはグレーとホワイトの雲と、青空のコントラストが綺麗だったので、思わず車を止めその光景に見入ってしまいました。

今日は京都のお豆腐屋さん「久在屋」の東田社長が来るので道草はほどほどに、急いで出勤。準備をしてお待ちしていると、ご夫婦そろって来られました。今回東田さんが来られたのは前回伝授してくれた「やわらか木綿」と「からし豆腐」の最終チェックのため。実は前日にお食事をした際に出来たてのやわらか木綿を持参したのですが、「まずい!」といきなり言われてしまいました(泣)。まぁ、製法行程でTenChoがまったく勘違いしていた部分があったのが、すぐに判明したのですが...。

その食事会では、豆腐の技術うんぬんより「物作りとはどうあるべきか?」という豆腐職人の心構えについて教えていただきました。「まずい!」とのいきなりの先制パンチに意気消沈したTenChoでしたが、それはあえて東田さんがくれた「やさしさ」なのだとわかり、ただただ感謝せずにはいられません。そもそも職人の世界とはそんなに甘くはないのです。人を感動させるということはとても大変なことなんですね。

今日は製法行程を見直し、もう一度リベンジ。出来上がった豆腐を東田さんが試食、緊張の一瞬...。一言「うまいよ、コレ」とのお言葉。正直すごくほっとしました。うちの豆腐は大浜大豆を使用し、そしてこの大浜大豆は今後珠洲の一押しブランドになるかもしれない大事な物。そんな貴重な大豆を使っている以上恥ずかし物は作れませんから。やわらか木綿は通常の木綿とは製法、味ともにまったく違うお豆腐です。わかりやすく言うと外は木綿、中は絹な豆腐なんです。寒くなるこれからの時期には湯豆腐にぴったり。東田社長にOKをもらったこの「やわらか木綿」早くパッケージを決め商品化しなくては!

2009-10-31

トーフステーキ

大浜大豆地豆腐の木綿は火を通すと非常に柔らかく、お鍋などこれからの季節に最高のお豆腐になります。今日はいつもとはちょっと違った大浜大豆地豆腐の食べ方を紹介します。


「豆腐ステーキ・チーズ乗せ」

・大浜大豆地豆腐の木綿を食べやすい大きさにスライスし、水気を取り塩こしょうで下味を付けます。

・フライパンにごま油を少し多めにひき、ニンニクのスライスと共に両面にこんがりと焼き色が付くまで焼く。

・こんがりと焼き色が付いたら、豆腐の大きさに切ったとろけるチーズを乗せる。(面倒でなければ、この時オーブントースターで豆腐を軽く焼くとチーズが美味しく焼ける)

・仕上げに醤油をかけてできあがり。ちなみに今回は昆布だしを少量かけてみた。

食べてみると、外はこんがり、中はふわふわ。チーズを乗せると十分メインのおかずとしておいしく食べれます。次の日の弁当のおかずにしてもいいですね。



お子さんにも大人気間違いなしの豆腐ステーキです。

2009-10-27

田舎の休日 

最近、若い方から大先輩の方まで「TenCho休みの日は何してんのぉ?」と聞かれる事が多いんです。なんででしょうか...と言うわけで本日はお休みでしたので、今日一日を振り返ってみました。

まず、昨晩は以前紹介した日置地区再生プロジェクトの集まりがありました。なんと、その時このプロジェクトのスタッフが金沢方面から来月珠洲へ移住する事が発表され一同驚きました。20代の女性が珠洲へ移住してきます!すごい!こんな風に珠洲へもっともっと若い世代が移住してくれば、もっともっと珠洲は面白くなります。

AM 7:00
今日は休みなので目覚ましはセットしていないが、車の音がして目が覚めた。区長さんかな?と思って一階に下りるとやっぱり区長さんの姿が。朝食にキノコの炊き込みご飯を持って来てくれた。まだ熱々だった。さっそく朝食に頂いて朝から幸せ気分に。TVを付けると世間は某有名人の裁判でどこも同じ内容。

AM 9:00頃
結構洗い物が溜まっていたので洗濯をする。

AM10:00頃
昨日葉子さんに会ったついでに、木ノ浦の焙煎所に遊びに行く約束したので木ノ浦に向かった。丁度コーヒーも切れてたので。


火曜日は一番忙しいらしい。以前は焙煎してる所が見られなかったけど、今回はじっくり見学させてもらった。コーヒーの香ばしいにおいが充満しているなか、いろいろと小一時間ほどお話を聞いた。いつもはケニアの豆を買っていたけど、葉子さんの薦めもあってパプアニューギニアの豆を購入。パッケージのあの豆の種類の表示シールは実は手書きだったことに驚く。

AM11:45頃 
珠洲のダウンタウン、飯田に戻りグロサリーショッピング。豚肉が安かった(米国産だけど、まぁいいか)。その他キムチやタマネギを購入。ついでに360円のトンカツ弁当に引かれ昼食用に。

PM12:15頃
自宅に戻り昼食。弁当を食べながら久々にいいともを見た。その後コタツのぬくもりに包まれ昼寝。

PM14:00
目が覚め、TVゲームをしてみる。久々にゲームに没頭。なんか休日だなぁ~

PM16:00
借りていたDVDを見ることに。移住してからまったく新しい映画を見てなかったが、ツタヤのネット宅配を最近始めた(珠洲にツタヤはありませんから...)。こういう田舎にはすごい便利なシステム。ネット宅配を始めてから週一程度に映画を見る生活。今日はThe International(邦題:ザ・バンク)を見た。



こんな美人検事いない、いない、とツッコミつつこの役者が気になったので映画を見ながらググってみた。Naomi Watts、ニコール・キッドマンと同期?って何歳?完全に自分より年下と思ってたら、40過ぎなのに驚いた。み、見えない...。映画本編は、大スケールのお話なのに、終盤はちっちゃい話で終わった気が...。この間見た「地球が静止する日」は「金返せ!」と久々に叫びたくなる映画だったので、今回はまぁまだ良かったほうだ。

PM18:00
Jay Lenoの動画を見る。彼は夜版いいとものような長寿番組をアメリカでやってる有名司会者。車好きでなにやらLA郊外のバーバンクに自慢の愛車を沢山保有してるらしい。バーバンクと言えば以前、友人などとよくIKEAに行っていたので超懐かしくなった。東京にもIKEAあったなぁ、行きたい...。

PM19:00
風呂に入る。湯船に浸かると無条件に幸せな気分になるのは何故だろう...。

PM20:00
湯上がりにビールを飲んだ後、夕食を作る。今日は豚キム丼。


キムチは辛さと甘みがあるタイプを用意し、タマネギと豚肉で炒め、仕上げにごま油を垂らす。キムチは火を通すと香りがよくなる。この状態でお湯とだしの素、豆腐、味噌を加えるとチゲになる。韓国人の友人いわく、韓国味噌より日本の味噌を入れた方が癖がなく美味しくなると言っていた。今回は丼なので、仕上げに温泉卵とのり(今回は贅沢に岩のりを使った)で出来上がり。うまかったけど、肉がいまいちだった...。

PM10:00
二階の寝室軒書斎に行き、ネットサーフィン。

PM11:00
寝ようと思った頃ブログを書くの忘れて慌てる(汗)


なんか、今回は変な内容になりました(汗)。でも、田舎に移住してまったり休日はこんな感じです。といっても毎回同じではないですけどね^^:  ともあれ、充実した一日を過ごし、たっぷり充電できました。